(日本語) 日本の伝統美 Lesson 1 能装束の美/仕舞と狂言の鑑賞
Date/Time | Sat, 28 Jan 2017 13:30 start |
---|---|
Location | Choyo Kaikan Hall 3F, Noh stage 17-8 Tenjinbashi 1-chome, Kita Ward, Osaka City ( 5-minute walk from Osaka Tenmangu Station, Exit 3 ) |
Admission | Advance Ticket: 1,500 yen Same-day Ticket: 1,800 yen Association Member: 1,000 yen Students: 500 yen |
Organizer/Host | Nohgaku Promotion Association |
Sponsor/Partner | |
Contact | Inquiry info@noh-kyogen.org Ticket Reservation is required in advance. Please send the following reservation form. |
『天満』街遊び 伝統の美にふれる
~観て、聴いて、知って楽しむ能楽講座~
日本の伝統美 Lesson 1 能装束の美/仕舞と狂言の鑑賞
2001年にユネスコ無形文化遺産に登録された能楽は650年もの間、一度も絶えることなく続いている世界でも唯一の演劇(歌舞劇)です。
今回の催しでは、能・狂言について経験豊富な能楽師(シテ方、狂言方)のお二人に能、狂言の解説、また仕舞、狂言を鑑賞します。
また、美術品とも言える能装束を身近にご鑑賞いただき、能装束についての解説もお聴きいただけます。(参加者の1、2名の方に能装束の体験をしていただく予定です)
- 上野朝義(重要無形文化財総合指定)
- 善竹忠一郎(重要無形文化財総合指定)
- 進行:能楽コーディネーター 山村貴司
平成28年度 日本万国博覧会記念基金助成事業