11月2日「楽しく能を学びましょう」にご参加いただきありがとうございました
先日2012年11月2日(金)午後2時より、大阪天満宮正面斜め前にある朝陽会館 3階能舞台にて「楽しく能を学びましょう」を開催いたしました。
当日はプログラムのほか、能「清経」のあらすじ・詞章の一部等資料ををお渡しいたしました。
ツレ:清経の妻の装束・能面
参加者の方に能装束と能面などを付けていただきました。
お一人目の方はツレの清経の妻の装束を着ていただきました。
能面の位置についても「顎がでるように」と教えていただいたり、能面を掛けた時の視界の狭さを体感していただきました。
清経の装束・能面・小刀・扇など
様々な能面
能面には様々な種類や使う曲がきまっている能面があることなども教えていただきました。
貴重な能面なので、皆さん写真を撮っていらっしゃいました。
最後には清経の仕舞を見せていただきました。
終了の4時過ぎまで、盛りだくさんの内容で4時過ぎの終了となりました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
このイベントは独立行政法人日本万国博覧会記念機構の助成事業です。