日本の伝統美Lesson 1能の扇の粋に触れる・舞の鑑賞が無事終了しました
2013年1月26日(土)13時より『日本の伝統美 Lesson 1 能の扇の粋に触れる・舞の鑑賞』と題して、大阪天満宮正面門斜め前に位置する朝陽会館能舞台にて能の扇と仕舞の鑑賞会を行いました。
講師として十松屋福井扇舗 代表取締役 福井芳秀氏に能の扇の製造工程や歴史、女扇、男扇、天女扇、翁扇などの種類や、扇に描かれる絵柄と能の曲目の関係についての解説をしていただきました。
扇の解説の後は、能楽師(観世流シテ方)の久保田 稔氏による仕舞を鑑賞していただきました。
仕舞の鑑賞が初めてという方もいらっしゃり、間近での仕舞の鑑賞は特別な体験になりましたとご好評頂きました。